魔界戦記ディスガイア4

【育成システム】

政拳運営

【魔界の勢力図】
画面
拠点には、魔界の地図を利用した政拳運営システムが存在します。
主人公達が戦って勢力を伸ばすほど、地図上に占領した土地が増えていきます。
土地の増加に呼応する形で、仲間に出来るキャラクター数が増えていきます。
キャラクターたちは、1人にひとつずつ占領した土地が割り当てられ、管理を担当します。

【邪シンボル】
画面
手に入れた土地には、“邪シンボル”を建てることが出来ます。
邪シンボルはその種類ごと様々な機能を持っており、建てた土地の周辺にいるメンバーに(あるいは仲間全体に)メリットを与えてくれます。

【魔エリア】
画面
邪シンボルの効果を共有する範囲のことを“魔エリア”と呼びます。この範囲内にいるキャラクターのリーダーは、エリア内の仲間からスタータスやスキルの恩恵(エクストラゲイン)を受けます。
また、魔エリアへの所属とは別に、管理する土地の位置関係によってキャラクター間の連携率にボーナスが発生します。
メリットをより多く得られるように、キャラクターの配置をいろいろ試してみましょう。

◆ 魔エリアのポイントその1
魔エリアは、好みに合わせて拡大や展開が行えます。
効果を与えたいキャラクターの位置を考えながらエリアを展開するのがおススメです。

◆ 魔エリアのポイントその2
魔エリアが重なるように邪シンボルを配置すると複数の邪シンボルの効果を同時に得られます。
ポイントその1のエリア編集を旨く活用して、より多くのメリットを手にしましょう!

◆ 魔エリアのポイントその3
魔エリアのリーダーも複数兼任できます。
つまり、エクストラゲインも複数のエリアから入手可能です!
メンバーのバックアップを受けて、リーダーはより強力で頼りがいのあるキャラクターとなります。

【閣僚任命】
画面
仲間の中から優秀な人材を選び、ユーザーオリジナルの内閣を作成できます。
大統領や大臣に任命するとそのキャラクターの能力と役職に応じてゲームの各所で活躍することに!

一覧へ戻る

(c)2011 Nippon Ichi Software, Inc.