◆ゲームは「イベント」⇒「拠点」⇒「戦闘」の順に進行!
物語は主人公・ヴァルバトーゼをはじめとするキャラクターたちの掛け合いで進行する。
物語が進んだら、拠点となる“地獄"で戦闘準備をしよう!
“地獄"にある様々な施設では、武器や防具の購入や、ユニットの強化などが可能。
仲間や装備が十分に整ったら、戦闘マップへ出撃しよう!
![](img/system_flow_of_the_game_ss01.jpg)
![](img/system_flow_of_the_game_ss02.jpg)
![](img/system_flow_of_the_game_ss03.jpg)
◆ゲームは「イベント」⇒「拠点」⇒「戦闘」の順に進行!
物語は主人公・ヴァルバトーゼをはじめとするキャラクターたちの掛け合いで進行する。
物語が進んだら、拠点となる“地獄"で戦闘準備をしよう!
“地獄"にある様々な施設では、武器や防具の購入や、ユニットの強化などが可能。
仲間や装備が十分に整ったら、戦闘マップへ出撃しよう!
◆戦闘の基本は仲間との「連携」!
戦闘はマス目状のマップで戦うシミュレーションRPG。
移動と攻撃を交互にくり返し、敵勢の全滅を狙っていこう!
また敵を攻撃する際、味方が隣接していると、強力な連携攻撃が発動することも!
積極的に発動して、敵をフルボッコにしよう!
◆一風変わったシステム、「持ち上げ」&「投げ」!
「ディスガイア」シリーズお馴染みの「持ち上げ」&「投げ」システム。
文字通り、敵や仲間を持ち上げて遠くへ“ポイッ”と投げ飛ばす。
厄介な敵を遠ざけたり、味方を敵陣に突っ込ませたり、時には“意外な効果”を生み出したりと、上手く活用すれば戦術の幅が大きく広がる!?
◆全400以上の多彩な「特殊技」が登場!
戦闘を盛り上げるのが、キャラクターたちによるド派手な「特殊技」だ!
「キャラクター専用技」「武器技」「魔法」などの特殊技はいずれも高威力で、個性的な演出を持つものばかり!
いろんな技を試して、カッコイイ&面白技を見つけてみよう!
◆地形効果「ジオエフェクト」が戦局を大きく左右!
戦闘マップには、色とりどりの「ブロック」や「パネル」が配置されていることがある。
これらは「ジオエフェクト」と呼ばれ、ブロックやパネルの上に立つ敵味方ユニットに様々な影響を与えるのだ!
味方に有利な効果が得られるよう、ジオエフェクトをいじってみよう!
◆最凶の武器はそう、君の隣に―「魔チェンジ」システム!
モンスターユニットに与えられた特殊コマンド「魔チェンジ」を使用することで、モンスターが「武器」に変身!
魔チェンジ武器を装備すると元のモンスターの能力を継承し、さらに専用の大技が使用できるようになるぞ!
育て上げたモンスターを手に、ド派手な戦闘を繰り広げろ!
魔チェンジの重ねがけで「二刀流」にすることも可能だ!
◆合体すると大きくなるのはお約束!?「巨大化」システム!
モンスターとモンスターを「合体」させることで、「巨大化」してパワーアップすることができる!
巨大化すると、攻撃力や技の範囲も大きく変化するぞ!
巨大化した味方モンスターで、敵を蹴散らし踏みつぶせ!
◆まだまだ武器は進化する―「超巨大武器」!
巨大化したモンスターは、その状態から更に「魔チェンジ」をすることができるのだ!
魔チェンジ後の武器は当然「巨大化武器」として人型ユニットに装着!
見た目も性能も「でっかく」なった武器を思う存分ぶん回せ!
秘技中の秘技! 巨大モンスター2体をそれぞれ「魔チェンジ」することで、「巨大化武器☆二刀流」といったことも可能だ!!
◆強力無比な特殊技―「キャラクター専用技」!
便利なものから面白ネタまで、豊富な種類が存在するユニット達の「特殊技」。
中でもメインキャラクター達の「専用技」は一際強力!
立ち塞がる敵をなぎ倒し、魔界改革への道をひた走れ!
◆魔法に新技搭載「ペタ魔法」!
本作では、新魔法「ペタ魔法」を搭載!
これまでの最上級魔法「テラ魔法」を超える超威力であることはもちろんのこと、演出に合わせて異なる専用の書き下ろしイラストを用意!
よりダイナミックに進化した超上級魔法に刮目せよ!
◆ユニット毎に専用技搭載「職業技」!
「職業技」はユニットが持つ職業に応じた専用技で、その職業らしい技の演出や追加効果を持つのが特徴だ!
見た目が派手でカッコイイものから一風変わったものまで、色とりどりの職業技が見られるぞ!
◆「キャラメイク」で自分だけの“最凶ユニット”を作成!
戦士、僧侶、魔法使い、モンスターなど、様々な「職業」&「種族」から一つを選択し、自分好みのオリジナルユニットを誕生させる「キャラメイク」!
作成の仕方、育て方によっては、とてつもない力を秘めた最凶ユニットを生み出すこともあるぞ!
◆より良い政拳運営を行うための施設「戦挙事務所」!
拠点には、打倒政腐を実現するための重要施設「戦挙事務所」が存在する。
ここではユニットの強化を行ったり、拠点・地獄を中心に、魔界の各エリアに特殊な施設「邪シンボル」の建設を行うことができるぞ!
戦力&領土の地盤固めをしっかり行い、より良い政拳運営を目指そう!
「邪シンボル」はエリア周辺に配置されたユニットに様々な効果を与え、戦闘に大きな影響を及ぼすぞ!
◆シリーズお馴染み「議会」システム!
悪魔たちが出席する議会で議題を通せば、拠点の店売りアイテムを充実させたり、キャラクターメイクで新しい職業を選択することができるようになる。
悪魔らしく立派に振る舞い、議会を最大限活用しよう!
議会は「ワイロ」で議員を味方につけたり、力づく(戦闘)で可決をもぎ取ることも可能。
◆無限の可能性を秘めた強化システム「アイテム界」!
武器、防具、道具といったアイテムの内部には、“アイテム界”という名の世界が広がっている!
アイテム界をずっと深くまでクリアすることで、破格の性能を持つアイテムに成長するぞ!
キャラクターの装備や道具を強化したい時は、このアイテム界で思いっきり冒険をしよう!
◆最凶ユニット育成への道「キャラ界」!
アイテム界とは別に、戦闘を行うキャラクターの内部にも“キャラ界”という名のランダムダンジョンが広がっている。
キャラ界をクリアすることで、通常のレベルアップでは強化できない能力を強化することができるぞ!
ワンランク上のキャラクター育成を目指す時には、このキャラ界を訪れるべし!
『ディスガイアD2』や『魔界戦記ディスガイア3 Return』で
好評だった便利&お楽しみ機能を搭載!
シリーズを通して「あったら嬉しい!」「便利!」というシステムの数々を追加しました!
◆追加システム①「チート屋」
数値をいじることで取得経験値や敵の強さを調整できるので、レベル上げやお金稼ぎに最適!
敢えて敵の強さを上げることで、よりハードな戦闘を楽しむことも可能だ!
◆追加システム②「イノセント倉庫」
アイテム強化に不可欠な“イノセント”を、倉庫内で一括管理できるシステム。
これを利用すれば、様々なアイテムの強化&調整がはかどるぞ!
◆追加システム③「武器の見た目変更」
文字通り武器の見た目を変えられるシステム。
同種の武器と同じ見た目に変更可能だが、巨大化&魔チェンジで大きくなった武器にも変更が可能だ!
◆追加システム④「誠意を見せる」
反対意見の多い悪魔たちの「議会」を覆し、穏便かつスマートに可決させるシステム。
お金を積み上げて賛成票を獲得しよう!
◆追加システム⑤「イベント鑑賞屋」
物語のあのシーン、このシーンをいつでも何度でも鑑賞可能!
もちろん「ディスガイア」シリーズの名物(?)、各章の終わりにハイテンションでお送りする「次回予告」も繰り返し見ることができるぞ!
他にも便利システムを多数収録!
快適なプレイをお楽しみいただけます。